2025.08.08
私たちコイヤーグラウンド・ジャパンでは、環境負荷の少ない天然素材の特性を活かし、廃棄物の削減と資源の有効活用に取り組んでいます。その一環として、使用可能なマットの残材を公共性の高い用途でご活用いただける方を募集いたします。
私たちがお客様のもとへ 工事に伺う際、原則として残反(ロールマットの裁断後の余り)が多く出ないよう、カット後の材料も同じ敷地内の別の箇所へ転用する図面の割付を心がけています。
ただ、こちら福井県で定期的に行われている 全国の代理店様向けの施工レクチャー(研修)の際に、切り欠きの練習で使用した残反が出ています。重量物ですので、電車移動の各代理店さんは持ち帰るということも現実的でなく、また 残反を別のお客様の現場に流用することも品質管理の観点から行っていません。
カットを施した後のマットは放置しておくと徐々にほどけてきてしまうため どこかに設置・固定する必要があり、これらを有効にご活用いただける団体・施設様に対し これらの残材を無償で寄贈いたします。(寄贈と呼べるほどのものではありませんが。。)
↑ ここに写っている一番大きなもので、使用できる長さが4m50cm、幅80~90cmほどあります。もちろん、このまま使用するのではなく、綺麗に裁断し設置・固定してお使いいただきます。また、ほどいてロープとして使うこともできます。
【福井県、石川県、滋賀県、岐阜県】弊社で配達・設置まで無償で行います。
【その他の都道府県】製品の残材だけを宅配便でお届けします。ただし、送料は着払いとなります。
※原則として、私たちが配達・設置までを行える 近県への寄贈を優先とさせていただきます。
①山林・里山などの管理者様、または自然環境の保全・管理活動に携わる方で、地権者様に設置のご了解をいただけている方
②保護犬・保護猫などの動物保護施設の運営者様
③災害復旧や地域の防災活動
④教育・福祉・スポーツ振興・地域貢献を目的とした非営利団体
⑤作品の素材として使用したいアーティストや学生の方。その他、収益を主目的としない創作・発表活動を行っている個人・団体
⑥その他、営利を目的としない社会的意義のある活動
ご希望の方は、以下の情報を添えて下記メールアドレス宛にご連絡ください。
①団体名または活動名
②活動内容、および活用目的を確認できる情報(Webサイト、インスタアカウントなど)
③お届け先(もしくは引取希望)
※恐れ入りますが、個人様での使用や営利目的でのご希望にはお応えできません。
※数量・サイズには限りがあり、お選びいただくことはできません。
お申込みが多数の場合には、用途や活動内容を踏まえ、寄贈先を選定させていただきます。
また、残材が無いなど 募集を受け付けていない期間は、本記事は非公開とさせていただきます。
お申し込み先(メールのみ): contact@coirground.jp