お庭
磐田市でドッグスクールを運営されているY様に採用いただきました。(約140平米)
自社で配送・設置を行い、切り欠き・固定工には施工パートナーさんにもご協力いただきました。
建屋の周囲にコイヤーグラウンド®を敷き詰め、使い心地をたしかめながら徐々に面積を拡張されるご予定とのこと。敷地全面を一気にやるのではなく、部分的に取り入れて拡張していけるのもコイヤーグラウンド®の特徴の一つです。
今回のメインの目的は防草です。建屋の裏には大きな傾斜があり、足を滑らせてしまうほどでした。今回は防草シートとの併用は無くマットのみの設置でしたが、もしマットの直下に防草シートが設置されていたら、マットが上滑りして危険なため、通行自体が難しくなってしまったと思います。こうした傾斜地にコイヤーグラウンド®を設置する場合、マットの端っこだけでなく、内部にまで細かいピッチで専用ピンの打設が必須となります。
施工時には、敷地内にスギナは見られませんでしたが、隣地にはしっかりと生えていました。日当たりに関係なく地下から茎を伸ばしてマットの裏面に侵入してくる スギナや芝は どうしても防ぐことができませんため、この旨をお伝えし ご理解いただきました。
余談ですが、こちらに向かう途中、誤って別のトリミング施設を訪ねてしまいました。偶然 今回のお客様とお知り合いとのことで話が盛り上がり、後日、そのトリミング施設様にも導入いただけました。素敵なご縁と、ナビを間違えてくれた職人には感謝しかありません。
裁断面をオモテに出さず綺麗に一面敷きするには、高い施工ノウハウが必要です。私たちコイヤーグラウンド・ジャパン、または施工研修を受けた 認定施工代理店のみが持つ施工技術で、複雑な地形もしっかり仕上げさせていただきます。
【いくらぐらいかかるの? → お見積依頼フォームはコチラです。】
※当サイトに掲載されているすべての画像・文章・デザイン・ロゴ・映像等は、著作権および関連法令により保護されています。無断での転載・複製・改変・配布・引用を一切禁止いたします。
※当社製品ではない商品の販売・営業活動において 当サイトのコンテンツを用いる行為は、著作権侵害および不正競争防止法違反に該当するおそれがあります。使用が確認された場合には、法的措置を含む厳正な対応を取らせていただきます。